19件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

白河市議会 2021-03-15 03月15日-06号

鈴木由起彦建設部長 登壇〕 ◎鈴木由起彦建設部長 建設部長を退任するに当たり、御挨拶申し上げます。 2年間という短い期間ではございましたが、この白河に住み、市の行政に携わるという貴重な経験ができました。私自身、至らなかった点も多々多かったと思いますが、様々な方からのサポートを受け、この2年間、仕事を進めることができました。 

白河市議会 2021-03-04 03月04日-03号

鈴木由起彦建設部長 主な機能としまして、観光施設や名所などの案内、情報発信機能、6次化商品など特産物やお土産などの物販機能白河駅や提灯祭りなど、本市の歴史を紹介する展示機能、さらに、オープンカフェ会議室などの交流機能、そして管理事務所を想定しております。 なお、具体的な施設計画につきましては、詳細設計の中で検討を進めてまいります。 ○菅原修一議長 石名国光議員

白河市議会 2020-12-14 12月14日-03号

鈴木由起彦建設部長 本市では小峰城南湖公園を周遊する広域的なサイクルツーリズムを積極的に推進しておりますが、まちづくりを進める上でも自転車活用は、町なか移動手段など有効な施策であると考えております。 国では、自転車活用推進により、健康増進観光地域振興の促進及び環境負荷の低減などを図るため、平成29年5月に自転車活用推進法が施行されたところであります。 

白河市議会 2020-09-16 09月16日-03号

鈴木由起彦建設部長 現在いわゆる歴まち計画第1期が、いわゆる最終年迎えます。ですので、新たなその第2期の計画を今、策定している途中でございます。そういった中で、ただいまのこの歴史的風致形成建造物というのは、これまで指定になっていたものが継続して自動に指定されるわけじゃなくて、再指定という形になります。

白河市議会 2020-06-18 06月18日-01号

鈴木由起彦建設部長 事業は、新型コロナウイルス感染症の影響を受ける飲食店等の活力を取り戻すため、テークアウトクーポン券などに続いて実施するもので、主として中心市街地内において民間事業者地域の商店と連携をして行うさらなる消費拡大の取組を支援することで、地域魅力向上や経済の活性化を図ろうとするものであります。 

白河市議会 2020-03-06 03月06日-04号

鈴木由起彦建設部長 水質浄化につきましては、これまで日本大学と共同で水質保全調査に取り組んでいるところであり、悪化の要因として、流入源の一つである谷津田川から有機物などを多く含む汚れた水が流入することや、湖底の泥から有機物が溶け出すことが考えられております。 このため、具体的な対策として、固定の土質改善に効果があるとされる池干しを年に一度実施しております。 

白河市議会 2019-12-16 12月16日-04号

鈴木由起彦建設部長 道路側溝の改修につきましては、これまで蓋がかりのない現場打ち側溝や素掘り側溝について、新たにコンクリート製品側溝を入れるなど随時行ってまいりました。 町内会等からの要望も多く、大雨時の冠水対策や水の滞留による悪臭等生活環境改善など、地域の安全・安心の向上や快適な生活を送るため非常に重要と考えております。 

白河市議会 2019-12-12 12月12日-02号

鈴木由起彦建設部長 今回の大雨では、ふだん、今御指摘のとおり、余りふだん水が流れていないような沢筋とか、または上流に砂防ダムがありますが、その下が天然の自然の渓流になっているようなところ、そういったところが大雨で流されて、そういったものが道路に流出したりとか、家屋のほうに入ったりとか、そういった現象がございました。

白河市議会 2019-05-29 05月29日-01号

鈴木由起彦建設部長 登壇〕 ◎鈴木由起彦建設部長 建設部長を拝命いたしました鈴木由起彦と申します。どうぞよろしくお願いします。 ○筒井孝充議長 菅森大信庁舎振興事務所長。     〔菅森利栄大信庁舎振興事務所長 登壇〕 ◎菅森利栄大信庁舎振興事務所長 大信庁舎振興事務所長を拝命いたしました菅森利栄と申します。どうぞよろしくお願いいたします。 ○筒井孝充議長 大谷会計管理者。     

  • 1